スウィングソックス 右側_f0235318_15444134.jpg


スウィングソックス 右側_f0235318_15454217.jpg


どうにか右側を編む事が出来ました。

さて、履くことが出来るかな?

スウィングソックス 右側_f0235318_15490495.jpg


はけたー

スウィングソックス 右側_f0235318_15494361.jpg


スウィングソックス 右側_f0235318_15500603.jpg


履き心地はとても良いです。

満足です。

はじめてやったガーター編みのはぎ方、綺麗に出来なかったけれども何とか繋がりました。

編みかけになっている並太毛糸の靴下を先に編もうと思います。

今日は暖かくて気持ちよかったです。
今夜は残っているカレーでカレー丼を作ります。
# by tano49kuraso | 2025-03-14 15:44 | 靴下 | Comments(2)

スウィングソックス2

スウィングソックス2_f0235318_12552346.jpg

ようやく甲の部分ができました。

初めてなので上手に出来ないのは当たり前。

とにかくきちんと編むことが大事と自分に言い聞かせながら編んでいます。

ここでちと心配。

果たして私の太い足が入るか否か。

まあ、そこまで来たらかんがえよう。

この靴下、編むのは楽しいのですが手間がかかります。

なのでぼちぼち楽しむのには良いかもです。

糸はオパールキャメル(単色)フンデルトヴァッサー サファリ(段染め)段染めの方は以前腹巻帽子を編んだ物を解いた糸を使用しているので糸名は定かではありません。

# by tano49kuraso | 2025-03-12 12:54 | 靴下 | Comments(4)

スウィングソックス1

先日マルチナさんのスウィングソックスの編み方動画をみました。

とても丁寧で何だか編めそうな気がしたので本を買いました。

スウィングソックス1_f0235318_10495282.jpg

中を見たら編めるか不安になったので先ずは編みほどいてある毛糸を使う事にしました。

スウィングソックス1_f0235318_10514868.jpg

本を見たり動画を見たりして何とかここまで編むことが出来ました。

ボケ防止にと編み始めましたがややこしくて何度か挫折しそうになりましたが、マルチナさんの動画に助けられて編み続ける事が出来ました。

今は楽しくて遂時間を忘れあららと家事をこなしています。

私の足に合う合わないは気にせずに兎に角最後まで編み上げることを目標にしています。

ステッチの方は布目の取り違いや図案の見間違いが多くてちょっとお休みしています。

仕舞うと御蔵入りになるので出したままにして気が向いた時に針を持とうと思っています。



# by tano49kuraso | 2025-03-10 10:46 | 靴下 | Comments(6)

SAL白雪姫 魔法の鏡

SAL白雪姫 魔法の鏡_f0235318_09220541.jpg
ステッチイデー44号より
宗のりこさん

宝石を散りばめてそれはそれは綺麗な魔法の鏡。

鏡よ鏡、この世で……

# by tano49kuraso | 2025-03-06 09:20 | クロスステッチ | Comments(2)

並太毛糸で靴下を2-1

並太毛糸で靴下を2-1_f0235318_10405201.jpg

2足目を編み始めました。

並太毛糸で靴下を2-1_f0235318_10415079.jpg

黒に青、この先はどんな色?

並太毛糸で靴下を2-1_f0235318_10425756.jpg

茶色に朱、でもまとまっている。

毛糸のアドベントカレンダー、面白い。

並太なのに極太みたいに太い糸が幾つかあるけれど少しきつく編むことで何とかなっています。

もしかしたら後一足編めそうな。

3足出来たらお買い得。

今年は迷わず自分で買おう。

そして残り糸が沢山になったら自分で作っておくのもあり?

# by tano49kuraso | 2025-03-04 10:39 | 靴下 | Comments(0)